-
-
2022.04.20 釧路川アメマス
2022年04月20日 │ルアー
今年は4月にバイクの納車があり、準備やなんやで出遅れ。 今日1時間ほど時間があったので、14時半から初釣り。 水温3℃ ...
-
-
釧路管内ガサガサ
2021年08月15日
色々あって近くの湖にガサガサしに行ってきました。魚はいらないんだけど、マツモが欲しかったので。 これはジュズカケ...
-
-
オモダカ?
2021年07月24日
ひょんなことからメダカを採集してしまい、外で飼ってるんだけど、何も無いのは寂しいので何かないかと水辺に採集に行った...
-
-
オジロワシ
2021年06月07日
去年は子育てしてない気がするオジロワシのペア今年は1羽巣立ちしたみたい。 今日は砂掘ってたら真下かのアングルで...
-
-
マシジミ?
2021年05月30日
畑の帰りにオタマジャクシとまだ早いだろうけどヤゴ居るかなぁ~?と釧路動物園の裏の山ある水たまりでガサガサしてきた...
-
-
植えるミニトマトを考える
2021年05月05日
去年プラム型?のミニトマトは赤いのは、一昨年種を取った「純あま」で黄色は「黄アイコ」でした。 純あま:10 の黄アイ...
-
-
2021年釧路川アメマス釣り
2021年04月16日 │ルアー
約2年ぶりです。 水温 8.5℃ 15時半ぐらい 一投目で45cmぐらいのアメマス釣って、しばらく反応が無く。あぁ今日はも...
-
-
2021年!
2021年01月01日
あけましておめでとうございます。 ご無沙汰しております。 2020年は年明けから年末まで、こんなに不幸が続くのかっ! ...
-
-
8月16日の記事
2020年08月16日
お久しぶりです。更新が滞ってすみませんね。 仕事と菜園しかする時間が無くて他の事が出来ませんw あえて何かと考える...
-
-
連休前後の釣りについて
2020年05月19日
釧路でも桜が咲きました。 主になる幹が病気でボロボロ。キノコが生えてきちゃうしまつでもうダメみたいなんで、根本から...
-
-
3月30日の記事
2020年03月30日
これが今年初めての投稿か? 冬は特に何も書くことが無くてねぇ 今期のCoDが現代戦で、久しぶりにじっくりとやってたって...
-
-
2019.09.30湿原の夢ロード
2019年10月02日 │自転車
7月に内臓系で絶不調になり、ビニールハウスに行くぐらいしかロードには乗ってませんでした。まぁ今回も大根に水やりに行...
-
-
家庭菜園2
2019年09月04日
9月最初のハウス内トマトがそこそこ良い お盆頃の長雨と、お盆初日に車が故障で廃車にした影響で2週間まともに行けなく...
-
-
釧路産 モウセンゴケ3
2019年08月18日 │植物
モウセンゴケの近況です。 ずっと外に出してあったので、赤い色も強く出て葉の数も増えて調子良さそう。ミズゴケも元気...
-
-
蟻
2019年08月18日
だいぶ前のタモリ倶楽部で蟻の回があって、それからしばらくしてクレイジージャーニーでもやってて、「蟻」がちょっと気...
-
-
家庭菜園
2019年07月12日
マルチに住み着いてるシマヘビちゃん。 家庭菜園は気温が低いわりにはまぁまぁなんじゃないかなぁ?今日、正午の気温が14℃...
-
-
釧路産 モウセンゴケ2
2019年06月02日 │植物
外に置いといたモウセンゴケの先っちょに消化液がしっかりと付いてきた。 これは上手くいくかも?!
-
-
釧路産 モウセンゴケ
2019年05月24日 │植物
今日、資材置き場の整地に行ったついでに 性懲りもなくまた採って来てしまった。 今回は土を洗い流して、現地調達し...