家庭菜園

マルチに住み着いてるシマヘビちゃん。
家庭菜園は気温が低いわりにはまぁまぁなんじゃないかなぁ?
今日、正午の気温が14℃と出てたから寒いよねー
では、作物の状況でも

オクラ
始めて作るけど、こんなものか?
寒いから成長が遅いんだと思う。

ピーマン
去年より良い。と思う
株がこれから大きくなればもっと収穫できるだろう。

インゲン
寒さに強いだけあって絶好調
むしろひと穴3つ植えたのが悔やまれる位茂って、逆に風通しが悪くて病気になるんじゃないかと心配

キュウリも今のとこ好調かな

ミニトマトの純あま

アイコ黄
トマトは大、中、小と植えてるけど、大の桃太郎が実の付が遅くて、しかも花の房から葉が出るという意味不明なことになってて、どうしたもんだか。

ブロッコリーはもう収穫。
後は路地栽培のも今のところ順調だし、ブロッコリーはかなり強健種なんじゃないかなと

ナスも低温&日照不足で育成が遅い感じ。
それでも去年より良い。(去年は自分はノータッチだったから)

外のインゲンはこんな感じ・・・
一ヵ所鹿柵張るのさぼってたらそこから侵入されてしまったみたいで、見事に葉っぱを喰い荒されて御覧の通り。
それでもこっから復活しそうだからまだいいよ・・・


えだまめよ
まるで墓の様になってしまって・・・

生きてる様に見えるけど、ぽっきり折れて根っこが無いんだぜ。
それでもここから復活するかもしれないからこのままにしとく。

鹿にやられた枝豆は試験栽培だったので、ダメージは少ないのよ。
今家で、地中緑化と断根・摘心で植え付けを待ってる”ゆあがり娘”100株がまだある!
茶豆も120粒ほど植えたけど、ほぼ全滅。
やっちゃダメなの知らないで、植える前に種を水に浸してしまって、ほぼ全てが腐った。
残ったのは2株だけ、しかも残った奴は鹿に喰われる。
難しいねぇ
まだまだ畑でやることがあるので、釣りはしばらく行かない(行けない)かなぁ