13/05/18 釧路川(朝)
昨日から釣れだしてはいたけど写真を撮ってなかったので
サケ目キュウリウオ科キュウリウオです。
ワカサギと同じ科ですね、30cm近くにはなります、
サケ目なので脂びれがありますが釣れてもあまり引きません、スーっと寄ってきます。
仕事で使うので20ぐらいお持ち帰りです。
今日はアメマスがなかなか釣れなくてキュウリを一通り釣ってからランガンして探しました
やっと一匹、それからも渋く、アメマス釣りの最終兵器、黄緑パラシェルに交換、
結果を出してくれます。
10匹ほど釣って終了です。
帰りに途中にいる馬に草をあげてます
うま子です(勝手につけた名前です)
行きと帰りに草をあげてるので覚えてくれたらしく駆け足で寄ってきてくれます。
噛むと看板には書いてますが、きちんと手を噛まない様に草ともぎ取ってくれます(よだれが手に付くけど)
かわいい
昨日と同じタックルです。
出身の幼稚園の裏で撮りました。
去年の最大魚75cmのアメマスはここで釣れました。
キュウリと
<ルアー>
・自分で作ったミノー
あたりは在るけど乗らない、飛行姿勢が気に入らない、
のでシンカーの位置を調整しようと思います。
・シマノ スリムスイマー
・パラシェル 6.8g(だったかな?)
飛距離も出るし、アワビ貼りなのにリーズナブル、塗装が頑丈、良く釣れるといいこと尽くし
あなたにおススメの記事
関連記事