ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ケレプノイェとケレプトゥルセ

泳ぎのバランスを考える

   

泳ぎのバランスを考える

このフローティング、最初のリップの位置だとコンマ1のレベルで真っ直ぐ泳ぐか泳がないかの
超絶シビアな調整が必要だったけど、リップの位置をポリカ1枚分フロントアイに寄せて、
フロントアイもリップに寄る用に曲げたら調整がいらないぐらい真っ直ぐ泳ぐ様になりました。

最近のヘビーシンキングミノーを見ると、アイとリップの距離が短いのが多いけど、
これは安定するからなのかなぁ、日々精進ですね。

泳ぎのバランスを考える

この4.5cmも真っ直ぐは泳ぐのだけど、たまに左右にぶれるのが気になっていたので、
基盤1枚分アイに寄せたらぶれなくなった。

今何個か作ってるからいろいろやってみよう!



タグ :自作ミノー

このブログの人気記事
2021年釧路川アメマス釣り
2021年釧路川アメマス釣り

同じカテゴリー(自作)の記事画像
グリッターラメラメ改造
ワカサギ穂先作り2
ワカサギ穂先作り
ダイソー ジグロック改造
自作シングルフック
変な塗装
同じカテゴリー(自作)の記事
 グリッターラメラメ改造 (2018-03-24 21:33)
 ワカサギ穂先作り2 (2018-02-01 14:07)
 ワカサギ穂先作り (2018-01-18 22:54)
 ダイソー ジグロック改造 (2017-11-21 14:19)
 自作シングルフック (2017-11-10 22:00)
 変な塗装 (2017-10-30 21:33)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
泳ぎのバランスを考える
    コメント(0)