4/29 釧路川

水温 11℃
もう終盤らしくアメマスは小型ばっかりだし、婚姻色の出たウグイが釣れだしましたね。
あとは大型がたま~に出るくらいですかね。
それにしても今日は風があるせいかすごく寒かったです。手がかじかんでルアー交換がいやになりました。
最初はダメかなと思いましたが、2時間で20弱って感じでした。

前によかったと言われたのと同じスペックで作ったやつですが、
あれ?こんな泳ぎだったっけ???って感じですw
でも、飛行姿勢を見るのに投げると釣れちゃうんですよね。
コレでいいのか?コレがいいのか?お魚ちゃん(´・ω・`)……
<タックル>
・パームスエルア エゲリア ERNS-60L
・シマノ 12レアニウムCI4+ C3000HG
・ラパラ ラピノヴァX
タグ :自作ミノー
2022.04.20 釧路川アメマス
2021年釧路川アメマス釣り
2019.4.29釧路川アメマス
2019.4.21釧路川アメマス
2018.05.07 釧路川アメマス
2018.04.30 釧路川アメマス
2021年釧路川アメマス釣り
2019.4.29釧路川アメマス
2019.4.21釧路川アメマス
2018.05.07 釧路川アメマス
2018.04.30 釧路川アメマス
この記事へのコメント
よさげな形ですね、こっちで家が決まって引越し荷物が着たらハンドメイドに取り掛かる予定です。
(まだ家が決まらずホテル住まいで彷徨ってます)
そのうちトラウト用じゃなくってバス用作ったりするのかな。スウィッシャーとか。。。うう想像出来ん(><)
でもそれはそれで面白そうかも!?
(まだ家が決まらずホテル住まいで彷徨ってます)
そのうちトラウト用じゃなくってバス用作ったりするのかな。スウィッシャーとか。。。うう想像出来ん(><)
でもそれはそれで面白そうかも!?
日本国内での引越しじゃないから、荷物を送るだけでも大変そうですね。
スウィッシャー・・・プロペラ付いてるやつかな?
あれはあれで作るの楽しそうですねw
トラウト用でアメリカ産ってフェンウィックぐらいしか思いあたらないです、やっぱり本国だからバス系がトラウトより強いんですかね。
スウィッシャー・・・プロペラ付いてるやつかな?
あれはあれで作るの楽しそうですねw
トラウト用でアメリカ産ってフェンウィックぐらいしか思いあたらないです、やっぱり本国だからバス系がトラウトより強いんですかね。
どうもでーすm(_ _)m
ハンドメイドルアー、いつ見ても素晴らしい出来ですね( ^ω^ )
もう店頭で売ってたら確実買いです(笑)
作り手にしてみたら魚に直接話が聞けると良いんでしょうね・・・作り手「今のどうでした?」 魚「マジ餌だと思いましたよ、動きヤバいっす(つД`)ノ」・・・みたいな(笑)
ハンドメイドルアー、いつ見ても素晴らしい出来ですね( ^ω^ )
もう店頭で売ってたら確実買いです(笑)
作り手にしてみたら魚に直接話が聞けると良いんでしょうね・・・作り手「今のどうでした?」 魚「マジ餌だと思いましたよ、動きヤバいっす(つД`)ノ」・・・みたいな(笑)
t.tetuさん、どうも~
う~ん、教えて欲しいですね~。
でも、魚に感想聞けるようになったら、針付けれなくなっちゃいますw
ミノーは今迷走中ですw
う~ん、教えて欲しいですね~。
でも、魚に感想聞けるようになったら、針付けれなくなっちゃいますw
ミノーは今迷走中ですw