スノートレッキングその5

azu

2017年02月06日 22:07



2月5日は、釧路町森林公園に行ってきました。

別保の奥の方にある公園です。


駐車場完備です!
トイレは凍結で使用できないと張り紙がしてあり、鍵が掛かってるので使用できません。
釧路から来ると手前にある、別保公園で済ませておきましょう。


駐車場で準備をしてると、丁度帰って来た親子の方とご挨拶しましたが、
元旦に会ったかたは、コートの街着の装備で、トレッキングをしに来た様には見えなかったので、
ちゃんとしたスノートレッキングしてる方と会ったのはこの日が初めてだったかも^^


駐車場から右手に行くと、ちゃんとした散策コースなんですが、
左手の山の方にスノーシューの足跡があったんで、面白そうだなと、足跡を追って山を上がってみることにしました。


最初だけちょっと急だけど、雪も硬く歩きやすかったかな


開けた山頂あたりに、枯れ木に蔦が絡まって、その蔦から枝が出てる面白い木があるところで引き返すことに。




てっぺんに誰かが開けた穴がある


でっかいサルノコシカケと、木をコンコン突いてるハシブトガラ?に出会えた。

冷えて研ぎ澄まされた様な空気の中、
「コンコンコン、コンコンコン」
と響き渡る音がとても心地よかったです。


エゾシカが樹皮を食べた跡


笹を食べるためか、掘り返された跡などがありました。


木々も混んでなく、バックカントリーで登って
滑り降りてくるにはいい場所だなぁと、下山してると、
最初の方の急斜面をスノーシューで滑り降りることになろうとは・・・

あまり激しいことすると、スノーシューが壊れそうで怖いですねw


駐車場のところまで降りてきて、ちゃんとしたコースを歩くことに。
道はしっかりと踏み固められてるので、スノーシューが無くても大丈夫そうです。


冬季通行止めの林道も兼任してるので、そちらの方は道が出来てましたが、
あえて道の出来てない、ふれあい広場線へ


細っそい川も流れてるけど、ほぼ雪に埋まってる。


ふれあい広場で時間的にもう日没かな、と



林道に出て引き返すことに。


スノーシューを履いてても、ここまで埋まると足に負担が掛かってきますね。


林道からの発砲は禁止だし、林道に向かっても発砲禁止だから場所的に鹿がいるね~
元々発砲禁止区間かな?ここ


ぷりち~なおけつ♡



駐車場の所に、キツネの足跡の途中で暴れたような跡があったけど、何があったんだ???


釧路町森林公園は、
釧路から行くと、別保の町?を越えて、右手にビニールハウスと花屋の看板があるところを右折
すぐに踏切があるので進んで、この看板の所を左折したら突き当りにあります。


あなたにおススメの記事
関連記事