阿寒町 道の駅
なんか、阿寒町の道の駅がいつの間にかリニューアル?新設されてたらしいので、行ってきました。
今日はニュースで全道的に気温が上昇!なんて言ってたけど、まぁ釧路はいつも通りって感じで肌寒かった。
個人的な感覚だけどねw
特に阿寒町に向かうには、桜田あたりから気温がガラッと変わるから、ロードバイクではウェア選びが微妙な時期かなと。
やっぱり阿寒町は釧路と違って暖かい。
もあっとしたこの感じ?
いいなぁ~
この位の気温が一番だよなぁ~
ずっと阿寒町に居たい。
小学生に人気で手を振りながら道の駅へ
新しい道の駅は赤いベレーに併設されてて、前の道の駅も建物自体はあったけどやってるんだろうか?
駐車場が狭いから、人が多いと道路をはさんだ前の道の駅駐車場に止めて、道路を渡らないといけないからちょっと不便かな?
新しい道の駅の中は、売り場面積は増えた感じがするけど、厚岸の道の駅コンキリエほど解放感があるほど広くは無いなぁ
その分外のパラソルのあるテーブルが5~6個あって、コンキリエだと今時期は外でソフトクリームなんて食ったら寒くて死にそうになるけど、阿寒は暖かいから良いかもね。
お土産コーナーに、アイヌ文様のポストカードや、
自分の愛読書
津田命子さんのアイヌ刺繍の本なんかも置いてました。
ぱっと見だったから覚えてないけど、さすがにムックリなど阿寒湖で売ってる様な物は無かったかな?
ソフトクリーム売り場も2か所あって、前のとこと同じとこが入ってるのかな?
どっちが美味しいだっけ?
前にツーリング友達と行ったときは、友達は向かって右側の方が美味しいって言ってたかな?w
友達に勧められて始めた道の駅スタンプラリーのハンコは、新しい方にありましたよ~
はぁ、釧路動物園あたりから寒くなるから、帰りを考えると気が重くなるんだよね。
関連記事