ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ケレプノイェとケレプトゥルセ

アイ製作のエポキシ

   

アイ製作のエポキシ

アイ製作に使ってるエポキシ系接着剤ですが、いままで下のセメダインハイスーパー30を使っていて固まるのが早いかなぁと思って、いろいろ調べていると上のセメダインスーパーが熱した時にさらさらになるし透明感もそこそこあって良い。
みたいな記事を見て購入しておいたのですが、今回アイを作ってみてとっても使いづらいし固まりづらい?(2日たってもべたべたする)

これは失敗だったかなぁ~

ちなみにセメダインスーパーは成分が、

A剤:エポキシ樹脂(100%)
B剤:ポリアミド樹脂(100%)

で、ハイスーパーは、

A剤:エポキシ樹脂(100%)
B剤:ポリチオール(100%)

となってます。

このB剤の違いで(匂いも違う)硬化時間を変えてるのかな?でも使い勝手も変わるのはきびしいなぁ~

アイ製作のエポキシ

硬化剤の量を変えて比べてみたけど変わった感じもない・・・
熱し方が悪いのかもしれないけど、ハイスーパー30でやってる方法(ターボライターで一瞬近づけて気泡を抜くしかた)じゃなくアルコールランプでゆっくり熱する方法がいいんだろうか?




このブログの人気記事
2021年釧路川アメマス釣り
2021年釧路川アメマス釣り

同じカテゴリー(自作)の記事画像
グリッターラメラメ改造
ワカサギ穂先作り2
ワカサギ穂先作り
ダイソー ジグロック改造
自作シングルフック
変な塗装
同じカテゴリー(自作)の記事
 グリッターラメラメ改造 (2018-03-24 21:33)
 ワカサギ穂先作り2 (2018-02-01 14:07)
 ワカサギ穂先作り (2018-01-18 22:54)
 ダイソー ジグロック改造 (2017-11-21 14:19)
 自作シングルフック (2017-11-10 22:00)
 変な塗装 (2017-10-30 21:33)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
アイ製作のエポキシ
    コメント(0)