ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ケレプノイェとケレプトゥルセ

新しいセルロース購入

   

新しいセルロース購入

新しいセルロースを購入しました。

冬のアメマスを雪の上にあげてる写真を見てから行かなくなっった、同じナチュログでハンドメイドしているTERUさんから以前進めてもらった、
FOK 藤倉応用化工株式会社のセルロースです。

いつも使ってるアクセルのセルロースには入っていないトルエンという有害物質が入っているので、注意書きが沢山ですw
・引火性の高い液体、及び蒸気
・吸引すると有害
・皮膚刺激・重篤な眼への刺激
・遺伝性疾患のおそれ
・生殖態、または胎児への悪影響のおそれ
・臓器の障害
・長期にわたる、または反復ばく露による臓器の障害
・水生生物に毒性

リスクを負うぶん、いいものが出来るといいな(笑

本体価格1900円で格安だけど、送料1000円かかるから高くついてしまう・・・
アクセルのと比べると粘度が高く、薄めると多くなるから、まぁいいかな(´・ω・`)

でも、先日のもう行かない宣言をしてから、なんだかまったくやる気がしないですw

新しいセルロース購入

先日、リップの取り付けのさい、コパーのミノーの動きが気に入らなかったので、
ちょっとリップの位置を変えて試してみたけどダメだった。
個人的には好きでは無い動きだけど、kou&makiさんが嫌いかどうかは分からないので、
取り合えずこれで完成させますね(笑

新しいセルロース購入

寒くなってきましたね。
みなさん風邪をひかない様にお気をつけ下さい。





タグ :自作ミノー

このブログの人気記事
2021年釧路川アメマス釣り
2021年釧路川アメマス釣り

同じカテゴリー(自作)の記事画像
グリッターラメラメ改造
ワカサギ穂先作り2
ワカサギ穂先作り
ダイソー ジグロック改造
自作シングルフック
変な塗装
同じカテゴリー(自作)の記事
 グリッターラメラメ改造 (2018-03-24 21:33)
 ワカサギ穂先作り2 (2018-02-01 14:07)
 ワカサギ穂先作り (2018-01-18 22:54)
 ダイソー ジグロック改造 (2017-11-21 14:19)
 自作シングルフック (2017-11-10 22:00)
 変な塗装 (2017-10-30 21:33)



この記事へのコメント
こんにちは!

セルロース塗装がどうなるか期待しますね!
でも有毒なので、工業用マスクは必需ですよ(汗

それから、コパー色のミノーも楽しみにしてます!!

kou&makikou&maki
2014年10月13日 13:16
kou&makiさん、こんにちわ♪

セルロース、スゥゥゥ~っと匂いを嗅いでみましたが、特に変わった感じはしないんですけどね(笑
家が古いから気密性が悪いので、問題ないでしょうww

ミノーはあまり期待しないで下さいねっ(笑

azuazu
2014年10月14日 14:03
azuさん どうもでーすm(_ _)m

ハイリスク・ハイリターンの感じがしますが有害物質が入っているので十分に気を付けて下さいねσ(^_^;)
そういえばazuさんと言ったらアメマスのイメージがある為か、頂いたミノーはアメマスキラーとなってとある川で猛威を振るっております(^∇^)

t.tetut.tetu
2014年10月15日 20:43
FOK買いましたか。
僕も使ってます、っていうか使ってました。量多いのでコスパ最高!しかも通販で買えるお手軽さが気に入ってました。
しかも海外に送ってくれるか?とかワガママなお客(僕)にも丁寧に相談に乗ってくれたりして良い会社ですよ。

今はアメリカ製セルロース探していますがナカナカ見つからなく参ってます。

まあ冬だし、ゆっくり探すかと。

tun_nokotun_noko
2014年10月16日 12:40
t.tetuさんこんばんわ~♪

えぇ!!アメマスキラーとな(ΦωΦ)
く、詳しくブログうpでおなしゃす(笑

azuazu
2014年10月16日 18:32
tun nokoさん、こんばんわ♪

tun nokoさんもFOKユーザーでしたか。
このセルロースがベストなら徳用のを買おうと思ってます。
15kgはちょっと多いですけどね(・ω・`;)

Youtubeで見たアメリカのミノー製作の動画では2液ウレタン?みたいなので作ってましたが、セルロースって売ってるんですかね?

でも、なんとなくですが、売ってたらすごい量で安そう(笑

azuazu
2014年10月16日 18:53
アメリカ来て半年になりますが未だセルロース見つかってません。
釣具屋でウレタンは売ってるんですが異常に高いし好みで無いので。

シャーウィンウィリアムスっていう塗料メーカーでギターの表面に使うのが良いみたいなんですが、もうじき冬でルアー作るかって感じになってきたのでち確認して買いたいと思ってます。

ちなみに買う単位は1ガロン缶(約3.6L)からです。
フィートポンド系なので最初戸惑いますが、最近ようやく慣れました。

tun_nokotun_noko
2014年10月18日 10:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
新しいセルロース購入
    コメント(7)