モーラナイフのその後

買ってから、まだ一年は経ってないかな?
今の状態のモーラナイフです。

使った後、川で洗ってきても、家に着いたらこんな状態になってたり。

そのつど、ヤスリで削って、ピカールでこつこつと磨いたり。

紅茶で黒染めなんてこともしたりして。


もう、シミみたいなのも味だと、帰ってきてから刃を砥ぐことだけするようにしました。
使用してみての感想だけど、ちょっと柔らかいかなぁ?
自分で砥げる人向けですね。
自分の使い方。山菜採ったり、魚捌いたりするなら、ステンレスの方が良かったかな?とも思ってます。
値段のわりには、シースはしっかりしてるし、見た目も良いので満足はしてますよ~^^
この記事へのコメント
azuさん
黒錆加工!私もやっています(^-^)
ありきたりですが、オピネルのナイフを愛用しています。
こちらで紹介されているナイフ、いい感じですね(^-^)
黒錆加工!私もやっています(^-^)
ありきたりですが、オピネルのナイフを愛用しています。
こちらで紹介されているナイフ、いい感じですね(^-^)
101さん、こんにちは~♪
黒錆加工良いですよね!
効果はあったと思うんですが、フキには勝てませんでしたw
オピネルは、ツーリングしてる時に、みんな持ってるんじゃないの?!というぐらい人気のナイフでしたね。
携帯性が高く、完成されたデザインの良いナイフだと感じました。
このモーラのナイフは、携帯性は高くないけど、刃が厚くて良いですよ~
何しろ安い!!
黒錆加工良いですよね!
効果はあったと思うんですが、フキには勝てませんでしたw
オピネルは、ツーリングしてる時に、みんな持ってるんじゃないの?!というぐらい人気のナイフでしたね。
携帯性が高く、完成されたデザインの良いナイフだと感じました。
このモーラのナイフは、携帯性は高くないけど、刃が厚くて良いですよ~
何しろ安い!!