ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ケレプノイェとケレプトゥルセ

シンキングペンシル

   

シンキングペンシル
なんでも、屈斜路湖や洞爺湖などで細身のシンペンが良いらしいとのことなんで、
日曜に屈斜路湖で使おうと、10日ぐらい?の突貫工事で作ったんだけど、あいにくの「雨」で結局使えず・・・

シンキングペンシル
写真だとあまり太さの違いが分からないねw

9cmなんで、何時ものジグミノーより1cm長いです。
エクスセンス トライデントを参考にして、トライデントは9cm11g
同じ重さも出来るけど、同じならトライデントでいいだろ?なら少し軽くするかと、約9.5g
シーバスとは違って飛距離はそれほど必要なさそうだし、軽くなった分スローで誘おうと思えば出来る。と思う。




このブログの人気記事
2021年釧路川アメマス釣り
2021年釧路川アメマス釣り

同じカテゴリー(自作)の記事画像
グリッターラメラメ改造
ワカサギ穂先作り2
ワカサギ穂先作り
ダイソー ジグロック改造
自作シングルフック
変な塗装
同じカテゴリー(自作)の記事
 グリッターラメラメ改造 (2018-03-24 21:33)
 ワカサギ穂先作り2 (2018-02-01 14:07)
 ワカサギ穂先作り (2018-01-18 22:54)
 ダイソー ジグロック改造 (2017-11-21 14:19)
 自作シングルフック (2017-11-10 22:00)
 変な塗装 (2017-10-30 21:33)



この記事へのコメント
AZUさん
トライデント僕も気になってます。
なにやら良さげですよね。
しかし僕はリップレスとペンシルとジグミノーの区別がイマイチわかりません(笑)
101
2017年10月24日 23:29
101さん、こんばんは~♪

釣りに行かないと、途端にやる気がなくなりますw

去年はまったく興味が無くて、ぺらぺらっと読み飛ばしてたノースアングラーズに、屈斜路湖でも良い!みたいなこと書いてるんですよね~

量産したくても、今のでいいのかテストしてないから作れず次の釣行待ちです。

リップレスとペンシンとジグミノーの違いは、作り手の気持ちの問題ですよw
みんながジグミノーだと言っても、作った人がリップレスだっ!ペンシンだっ!!と言ったらそれになるんですよ!

そんなもんですよ笑

azuazu
2017年10月30日 21:07
AZUさん
僕も釣り場で出会った方にルアーの種類を聞かれた時は自分でも説明できないのでジグミノーと答えています(笑)
いつかどこかでAZUさんとお会いできるかなと思っておりますが、なかなか会えませんねw
101
2017年10月30日 22:47
101さん、
会えないかな?と思ってる人って、中々会わないんですよねw

”えぇっ!ここでっ!!”って感じで会うことはたまにありますが、特に釣り場は人と会わない様にするから余計会わないのかもしれませんね~w

azuazu
2017年11月02日 01:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
シンキングペンシル
    コメント(4)