リップレスシンキングミノー

鱒エギと同時に作っていた、リップレスシンキングミノー6cm 5.3g
まだ何にも分かっていなく、YouTubeで本州のメバル釣り動画を見てたら、
尺オーバーのメバルを釣ってて、ほ~プラグでも釣れるんなら作ってみるかなぁ?
と作ったけど、こっちのガヤは大きくなっても25cmとのことで、サイズを見誤った感がある・・・

まっ!それはそれでいいとして・・・(´・ω・`)
一番の見どころは、ウロコの形状!
シボ調加工してみたっ!!!
と言っても、ちょ~楽ちんで、ただコロコロしただけで出来るので、
いつもの様に、一本一本けがいて鱗を書かなくていいので、手抜仕様だったりする。
でも、中々良い感じじゃない?!
この記事へのコメント
azuさん どうもでーすm(_ _)m
最近は海の釣りに行かれている様で、そっちの方でもハンドメイドをされてるんですね(^O^)
一昨年に久しぶりに海釣りをしましたが川とはまた違った楽しさがあったなと思いましたww
川の釣行記も楽しみにしております( ^ω^ )
最近は海の釣りに行かれている様で、そっちの方でもハンドメイドをされてるんですね(^O^)
一昨年に久しぶりに海釣りをしましたが川とはまた違った楽しさがあったなと思いましたww
川の釣行記も楽しみにしております( ^ω^ )
こんばんは(^^)
ガヤですが最近はめっきり大型のヤツは見なくなりましたね〜〜…。
数年前までは近所の港で30cmを軽く超えるサイズがプラグやワームでポコポコ釣れてたんですけどね(>_<)
ガヤが釣れても岸壁に置き去りになっていたりカモメの餌になったり、一部のマナーの悪い釣り人のせいでだいぶ数は減ってきた感じはありますが…
自分もそろそろガヤリング始動ですかね(^^)
ガヤですが最近はめっきり大型のヤツは見なくなりましたね〜〜…。
数年前までは近所の港で30cmを軽く超えるサイズがプラグやワームでポコポコ釣れてたんですけどね(>_<)
ガヤが釣れても岸壁に置き去りになっていたりカモメの餌になったり、一部のマナーの悪い釣り人のせいでだいぶ数は減ってきた感じはありますが…
自分もそろそろガヤリング始動ですかね(^^)
t.tetuさん、こんばんわ~♪
ハンドメイドで作っても、あんまりそれで釣れないんだけどね~^^;
自分もきちんと海釣りするのは久しぶりだったけど、数釣れるのは楽しい^^
サバなんて初めて釣ったし、フグなんかも釣れて。
海水温の影響かもしれないけど、今までと違う魚が釣れるのは新鮮ですよね~!
食料としても重宝するし(ΦωΦ)
でも、川釣りの方が狩りに近いものがあるし、引きも楽しいから、やっぱり川が好きなんだけど、移動に時間かかるし、これから寒くなるから、あと何回行けるかなぁ~?
ハンドメイドで作っても、あんまりそれで釣れないんだけどね~^^;
自分もきちんと海釣りするのは久しぶりだったけど、数釣れるのは楽しい^^
サバなんて初めて釣ったし、フグなんかも釣れて。
海水温の影響かもしれないけど、今までと違う魚が釣れるのは新鮮ですよね~!
食料としても重宝するし(ΦωΦ)
でも、川釣りの方が狩りに近いものがあるし、引きも楽しいから、やっぱり川が好きなんだけど、移動に時間かかるし、これから寒くなるから、あと何回行けるかなぁ~?
Daikichiさん、こんばんわ♪
ガヤって、図鑑などで調べるとだいたい25cmぐらいまでしか大きくならないみたいなこと書いてるけど、30超えなんているのかな?居てほしいけど^^
不人気魚のキュウリはよく捨てられてるけど、ガヤも捨てられてるのかぁ
美味しいのにねぇ、勿体ない(`Θ´)
ガヤって、図鑑などで調べるとだいたい25cmぐらいまでしか大きくならないみたいなこと書いてるけど、30超えなんているのかな?居てほしいけど^^
不人気魚のキュウリはよく捨てられてるけど、ガヤも捨てられてるのかぁ
美味しいのにねぇ、勿体ない(`Θ´)