ネイティブワカサギ

そろそろワカサギじゃない?と言われ。
あっ!そうだねぇ。でもまだちょっと早いかなぁ?
でも前に爆釣した時に、ジジイ達に9月の方が良かったって聞いてたから、調査釣行。

居ることは居るけど、散発的。
居付きを探して移動しまくって、一度だけ群れに当たって入れ掛かりになったけど10分もしたらぱったりと釣れなくなる。
まだ早いかな?
2時間で20匹ちょっと。

お約束のカワガレイも釣れました。

延べ竿はDAIWAが一番!
値段と性能、アクションがベスト!
軽さを求めてちょっと奮発した竿だけど、軽くていいねぇ~
9月は、カラフトマス、サクラマス、アメマス、鮭と産卵が続くので川はお休み。(釣れないと分かってるタイミングで産卵前のアメマスを釣りには行ったけどw)
10月2週から3週目頃から、アメマスの産卵後の回復も落ち着いてきてエッグの釣りが始まるけど。
今年は一度、釣れなくてもいいので屈斜路湖に行きたいから、今週末は屈斜路湖に行こうかなぁ。
まだまだシャケ釣りを諦めきれないし。
シシャモ、チカ、ニシンも釣れてる?サバも来るかもしれない。
川ではアメマス、ワカサギ、ニジマスの最盛期と10月は忙しいね笑
この記事へのコメント
AZUさん
今週末は屈斜路湖ですか!僕は今日行きましたよ!
ウグイが多かったですが、アメマスも釣れました!
今週末は屈斜路湖ですか!僕は今日行きましたよ!
ウグイが多かったですが、アメマスも釣れました!
101さん、こんばんは~♪
アメマスか屈斜路湖か迷ってましたが、昨日の白糠のこともあるので、しばらくは庶路、茶路、音別は控えようかと思ってます。
アメマスが釣れましたか!
屈斜路湖は久しぶりなうえに、ポイントや釣れる時期もよく分かって無いんで釣れるかどうか分からないけど、湖独特のあの雰囲気を味わいに行こうかと思ってます^^
アメマスか屈斜路湖か迷ってましたが、昨日の白糠のこともあるので、しばらくは庶路、茶路、音別は控えようかと思ってます。
アメマスが釣れましたか!
屈斜路湖は久しぶりなうえに、ポイントや釣れる時期もよく分かって無いんで釣れるかどうか分からないけど、湖独特のあの雰囲気を味わいに行こうかと思ってます^^
AZUさん
白糠の事件は衝撃でしたね、僕も万が一用に熊撃退スプレーを買おうかと思っています。
僕も日曜日にもう一度屈斜路湖へ行きます!
白糠の事件は衝撃でしたね、僕も万が一用に熊撃退スプレーを買おうかと思っています。
僕も日曜日にもう一度屈斜路湖へ行きます!